どうもないとうです。
Kindleにすっかり移行してしまった私ですが、一応小学生のころから買ってある漫画の単行本は捨てずにとってあります。ちょっと実家に帰る機会があったので、あまりにも多い古い漫画をどうやって処分しようか考えていたところ、「ああ、買取にだせばいらない漫画も処分出来てお金ももらえるし最強だな」と思ったので、漫画の宅配買取にだすことにしました。
今回は色々見た漫画買取OKな業者のなかで、「Vaboo」という業者を使ってみました。この記事は、実際にVabooで漫画買取をしてもらった感想と評価、そしてどんな漫画だと査定が高いのかを紹介していきます。
Vabooとは
公式サイトから引用。
古本買取Vabooの査定システムはインターネットで古本・漫画セット・ゲーム・DVDの人気や市場価値を調査して買取価格を査定しています。それに基づき、人気や市場価値が低くなってしまった古本・漫画セット・ゲーム・DVDの買取をお断りする事でコストを大幅に削減しています。
その結果、コスト削減分を買取価格に還元できるため、市場価値のある古本・漫画セット・ゲーム・DVDの買取価格には絶対的な自信があります!
ネット上での漫画やDVDの人気などを調べて独自の査定基準で値段を決めるようです。Vabooの得意分野は、「漫画」、「アニメ」、「ゲーム」、「DVD」などのホビーが中心で、新しければ新しいほど他の買取業者に負けないくらいの査定になるようです。
Vabooで査定が高い商品
前述したとおり、比較的新しい商品の買取査定が高いようです。それに加えて、人気のある商品だと定価の半額以上で買取してくれるケースもあるようです。得意なジャンルは、次のとおり。
本 | 漫画セット | ゲーム | DVD |
ビジネス書 | 最新刊まで 揃っているセット | PS4 | アニメ |
パロコン WEB関係 | 連載中 話題作 | ニンテンドー3DS | ドラマ |
医療関係 | 完全版 | PS Vita | 音楽 |
法律関係 | ライトノベル | Wii U | DVD-BOX全般 |
やはり漫画は最新刊と連載中というのが高い査定になるポイント。つまり、連載が終わってから誰にも語られなくなった漫画はゴミ査定になるようです。
Vabooで買い取れない商品
本 | 漫画セット | ゲーム | DVD |
ISBNが ついていない本 | 漫画喫茶 レンタル商品 | 起動しない本体 ソフト | ディスクがひどく 傷ついているDVD |
百科事典 | 漫画雑誌 | ケースが欠品している ソフト | ケースが欠品している DVD |
新聞 | コンビニ漫画 | 違法なもの | ディスクが欠品している DVD |
個人出版の本 | 同人誌 | ゲーム周辺機器 | 海賊版 コピーサンプル品 |
水濡れしているもの ひどく傷んでいるもの | 規格品番がないもの | ||
えっち(特にロリ系)なもの |
当然のごとく、違法なものは買取することはできません。漫画喫茶から持ち出したものを買取に出す人とかいるんでしょうかね…恐ろしい。意外だったのはコンビニ漫画の買取が不可ということ。たまに販売している中古ショップもあるのですが、Vabooでは買取はできないみたいです。
同人誌も無理です。まぁ個人出版にあたるからかもしれませんからね。そういえば私も同人誌を処分したいと思っていたんでした。買取できるところを探してみます。
Vabooの査定基準
Vabooでは6つの買取査定基準を設けており、「市場価値が高い人気商品」は積極的に高値で買い取りをしてくれます。6つの査定基準はコチラ。
- 人気、需要
- 中古市場の価値
- 中古希少性
- 定価
- 状態
- 発売日から売る早さ
やはり新しくないとダメなんですね。今回は連載が終わった漫画を中心に買取に出したので、正直買取価格はそこまで高騰しなさそうな感じはします。
とりあえずVabooではこんな基準で査定しているということを覚えて頂ければと思います。
実際にVabooに宅配買取を頼んでみた
ではここから実際にVabooを使って買取してもらうまでの流れを説明します。実際に私の場合は次のような手順で振り込みまでしてもらいました。
- 漫画を段ボールに詰める
- 買取を依頼
- クロネコヤマトにダンボールを預ける
- Vabooから査定のメールが来る
- 同意の返信をした後、翌営業日に振り込みされる
この5ステップで終わりです!こっちからやることは、漫画を箱詰めして買取依頼を出すだけなので非常に楽でした。
1.漫画を段ボールに詰める
ではまずはダンボールに漫画を詰めましょう。とりあえずもう読まない漫画を段ボール1箱分詰め込みます。もう再開の目途の立たないハンターハンター31冊と、途中まで集めていたナルトを22冊ダンボールに詰め込みます。
あとはこれも途中まで読んで切った漫画を詰めます。かなり色あせていますね。
最後にエルフェンリートを14冊ダンボールにポイ。なぜか1~11巻と1~3巻までありました。参ったぞ…1~3巻がダブってしまった。
とりあえず今回漫画の買取査定に出す本はコチラのラインナップ。
- ハンターハンター:31冊
- ナルト:22冊
- 伝説の頭翔:3冊
- まんゆうき:2冊
- シャーマンキング:9冊
- エルフェンリート:14冊
- 合計:81冊
多分ですが、まともに買取査定がつくのは、ハンターハンターとナルトくらいだと思います。他は古すぎるのと、そこまで人気のある漫画じゃないので買取不可の可能性も捨てきれません。
2.買取を依頼する
では箱に詰める作業が終わったので、Vabooで買取申し込みをしましょう。Vabooは15時までに集荷の手続きまで終わらせると、その日にダンボールを取りに来てくれます。
申し込み自体は、個人情報を順番に入力するだけです。1点だけ気を付けてもらいたいのは、入金のタイミングです。入金のタイミングには、
- 査定結果メールご承認後お振込
- 査定完了次第お振込(返送・キャンセル不可)
の2タイプが存在します。今回私はどの程度の査定だったかを知りたかったので、一応「査定結果メールご承認後お振込」にしておきました。とりあえずいらない漫画を処分したいだけだから査定結果なんてどうでもいい、という人は後者を選択しておきましょう。
最後に本人確認書類についてです。本人確認書類はダンボールに同梱する必要があります。Web上でアップロードする機能はVabooにはありませんので、必ず忘れずに本人確認書類のコピーを入れておきましょう。
3.クロネコヤマトにダンボールを預ける
申し込みが完了したらクロネコヤマトさんが指定した日時にダンボールを受け取りに来ます。ダンボールの発送はVabooで着払い指定されているので無料で利用可能です。ちなみにタンボール箱ですが、これは自分自身で用意しなければなりません。Vabooで販売は行っていませんので、クロネコヤマトさんから購入したりしましょう。
クロネコヤマトさんにダンボールを引き渡すと、上記のようなシールをもらえます。まぁお客様控えみたいなもんですね。
4.Vabooから査定メールが届く
数日後、Vabooから査定メールが届きました。ちなみに査定依頼をだしたのが、2月6日で、クロネコヤマトさんが集荷にきたのは翌日。そしてそこから発送と査定が終了したのが、2月10日になります。依頼からわずか4日で査定まで完了しました。
今回集荷してもらったのが東北という遠方なので、首都圏ですと3日くらいで査定まで終わるのではないかと感じました。結構スピーディーな査定で驚いています。
そして、Vabooから届いた査定メールはこんな感じ。
大方予想通りです。まともに買取できたのは45点。その他は査定不可ということで0円処分するけどOKか、というメール内容でした。とりあえずいらない漫画を処分出来て、さらに726円もいただけるなんてありがたい。
5.同意して振込してもらう
査定結果に不満がなかったので、本を処分してもらうことにしました。その際にメールで返信しなければなりません。実際に返信したメール内容はこちら。
>日付・お名前・買取番号・査定金額・査定結果のお返事
全てOKです。買取お願いします。よろしくお願いします。
これで翌営業日に振り込まれます。翌営業日に口座の方を確認してみたら、バッチリ振り込まれていました。
これですべての取引が完了です。かなりスムーズに終えることが出来ました。
Vabooの評価
評価:★★★★☆
個人的にはそこそこ良いほうの買取業者かなと感じました。売れない本は最悪返品させられるかもと思っていましたがそんなことはなく、Vaboo側で処分してくれる言う事で非常に助かりました。
やはり高い査定で買い取ってもらうには、「新しい商品」「連載中」という2つのポイントは抑えておかないといけないようですね。なるべく高く売りたいと言う人はこのポイントは守るようにしてください。
査定結果も早かったので満足です。1週間は最低でもかかるのかなと思いましたが、わずか4日で査定まで終わったので買取業界の中では比較的スピーディーな業者なのではないでしょうか。
Vabooは不要になった漫画や本、DVDやゲームを処分するにはアリだと感じた買取業者でした。
最後に
以上が、Vabooで買取してもらった感想と評価、そして高い査定をしてもらうためのコツの紹介でした。
また機会があったら利用しようか思った買い取り業者です。不用品を処分したい人は使ってみてはいかがでしょうか。