2017年秋にドコモ、auから販売されたGalaxy Note8。Galaxy S8の発売から約半年というスパンで発売が開始されましたが、やはり高性能のGalaxyシリーズは人気も高く、Androidユーザーにとっては非常に魅力がある端末に。
しかしながら、Galaxy Note8は有機ELで大きめなディスプレイと横のベゼル幅が殆ど無い状態なので、少し落としただけでも画面が割れてしまう心配も少なからずあります。
そこでこのページでは、Galaxy Note8におすすめなガラスフィルムやアンチグレアフィルムの紹介と、Galaxy Note8に合うフィルムの選び方をご紹介していきます。
Galaxy Note8に合うフィルムの選び方
1.ベゼルレスに注意
まず真っ先に注意したいのが、Galaxy Note8はベゼルレスデザインとなっており、ケースとフィルムが干渉しやすい作りになっているということです。さらに横ベゼルは婉曲デザインとなっているので、特定のフィルムは非常に貼りにくいという問題もあります。
ここで挙げる特定のフィルムとは「強化ガラスフィルム」です。
強化ガラスフィルムはどうしてもGalaxy Note8の婉曲に合わせてフィルムを作らなければならなく、最初からガラスフィルムの横部分がある程度丸まっています。
それが質の悪いフィルムだとGalaxy Note8用にデザインされておらず、フィルムを貼っても気泡が抜けなかったり、あるいはサイズが合わないという問題も挙げられますので、強化ガラスフィルムは慎重に選ばなければいけません。
2.Sペンは思ったより滑る
Galaxy Note7でもついていましたが、Galaxy Note8にもSペンがついてきます。
そしてこのSペンが結構滑りやすいので、フィルムを選ぶ際は書き心地の良いフィルムを選ぶと良いでしょう。個人的にApple Pencilやその他ペンを使っていて、ペンと相性が良く書きやすいなと感じるフィルムは「アンチグレアフィルム」となります。
適度に表面がサラサラしているので、Sペンがつるつると滑ることなく利用することが出来ます。もしSペンを使う予定がないのでしたら、この部分はあまり気にしなくても良いでしょう。
Galaxy Note8におすすめな液晶保護フィルム
TPU素材の液晶保護フィルム
この液晶保護フィルムのおすすめポイント
- 柔らかいTPU素材の保護フィルム
- 吸着性が高いのでフィルムが浮きにくい
- 2枚入りでコスパが良い
まずはじめに紹介するのが、TPU素材のオーソドックスな液晶保護フィルムです。時代は強化ガラスフィルムに変化しつつありますが、Galaxy Note8のベゼルは少し丸くなっているので、Galaxy Note8ならば強化ガラスフィルムよりも普通の液晶保護フィルムのほうが相性が良いです。
粘着性と柔軟性があるフィルムなのでGalaxy Note8の曲面部分にもしっかりと吸着してくれるため、フィルムが浮いたりすることが少ないのがおすすめポイントの一つ。
フィルム自体が薄くてケースとも干渉しにくいです。しかし弱点を挙げるとすれば、もしGalaxy Note8を手元から地面に落下させてしまった場合の衝撃はまるまる受けてしまうことです。あまり耐衝撃性はないので注意してください。
【Klearlook】透過率の高いTPU液晶保護フィルム
この液晶保護フィルムのおすすめポイント
- 柔らかいTPU素材の保護フィルム
- 吸着性が高いのでフィルムが浮きにくい
- 前面2枚+背面1枚でコスパが良い
- 透過率が良い
次に紹介するのがklearlookのTPU液晶保護フィルムです。先程紹介したフィルムよりも安価ですがフィルムは2枚入りとなっているので、こちらのほうがコスパが良いと思われます。
エッジ部分の浮きがほとんどないので、しっかりと吸着して貼れるのがポイント。少し小さいサイズ感なので、ケースとの干渉も考えられた液晶保護フィルムとなっています。若干指の滑りが悪いのがマイナスポイントか。
Galaxy Note8におすすめな強化ガラスフィルム
【Alinsea】3Dラウンドエッジ加工強化ガラスフィルム
この強化ガラスフィルムのおすすめポイント
- 3D曲面デザインで全面保護
- ケースに干渉しないデザイン
- 補助ツールが同封されているのでフィルムがズレなく貼れる
ここからは強化ガラスフィルムを紹介していきます。強化ガラスフィルムとGalaxy Note8での心配は2点あり、「フィルムが浮かないか」「ケースと干渉しないか」の2つです。
その2点をある程度クリアしたのが今回紹介する強化ガラスフィルムです。このガラスフィルムはケースと干渉しないようにエッジ部分が少し小さく作られています。
更に補助ツールを使ってガラスフィルムを貼ることで、フィルムのズレによって浮いてしまうのを事前に防ぐことが出来ます。とは言っても完璧に浮きがなくなるというのは難しいので、強化ガラスフィルムを選ぶ際は少しの浮きなら我慢できるというものを選びましょう。
【MiiKARE】アンチグレア強化ガラスフィルム
この強化ガラスフィルムのおすすめポイント
- アンチグレアの強化ガラスフィルム
- 表面サラサラなのでゲームにも最適
- 反射防止加工で画面のギラツキを抑える
次に紹介する強化ガラスフィルムは、フィルムの表面にアンチグレア加工が施されたものになります。アンチグレア加工がされているので画面の反射を抑える他、表面サラサラで指の滑りが良くなっています。
貼るのは簡単ですが、若干吸着力が弱いためエッジ部分が浮いてしまうことがあります。一応補助ツールがついてきますのでフィルムを貼るのが苦手な人でも簡単に貼れるでしょう。
Galaxy Note8におすすめなアンチグレアフィルム
【Klearlook】TPU素材のアンチグレア液晶保護フィルム
このアンチグレア液晶保護フィルムのおすすめポイント
- アンチグレアで画面のギラツキを抑える
- TPU素材なのでエッジ部分が浮かずに吸着
- 表面サラサラなのでゲームをする人にも
次は最初に紹介したTPU素材の液晶保護フィルムではありますが、その中でも画面のギラツキを抑えてくれるアンチグレアタイプのフィルムを紹介します。
エッジ部分までしっかり吸着してフィルムを貼ることが出来るので、フィルムが浮いてしまうことも少ない作りになっています。アンチグレアですが画面の劣化も小さく、指紋もつきにくい加工が施されているのがおすすめポイントの一つ。
【EURPMASK】ゲームに最適なアンチグレア液晶保護フィルム
このアンチグレア液晶保護フィルムのおすすめポイント
- アンチグレアで画面のギラツキを抑える
- TPU素材なのでエッジ部分が浮かずに吸着
- 表面サラサラなのでゲームをする人にも
- 2枚付きなのでコスパが良い
最後に紹介するのがEURPMASK、ゲームをプレイする人向けのアンチグレアTPU液晶保護フィルムです。
先程紹介したフィルムと性能はほとんど変わりませんが、こちらはゲーマー向けと謳っているだけあって、表面のサラサラ具合とタッチ感度は非常に良好となっています。
TPU素材の液晶保護フィルムは貼るのが難しいですが、キレイに貼れたら非常にきれいな仕上がりになります。フィルムは2枚付いていますので1回失敗しても安心なのが嬉しいです。
個人的なおすすめは2つ
個人的にGalaxy Note8におすすめしたいフィルムは「TPU素材の液晶保護フィルム」「アンチグレアのTPU液晶保護フィルム」の2つです。
強化ガラスフィルムはど鉄板で非常に良いフィルムだと思いますが、やはりGalaxy Note8の曲面エッジには不向きなところが隠せません。どうしても液晶を衝撃から守りたい場合は貼ってもいいと思いますが、エッジ部分の浮きはどうしても気になると思います。
ですので、エッジ部分の浮きが気になるのでしたら「TPU素材の液晶保護フィルム」を選択するのが個人的にはおすすめです。